2019.01.04事務局第6回 筑後支部 研修会 託児サービスのご案内
ワークライフバランス部Work life balance
ワークライフバランス部について
平成29年度から新しく設置されましたワークライフバランス部としては、昨年度委員会として活動しておりました「福岡県女性理学療法士の課題を考える委員会」にて県士会全会員へ実施しましたアンケート調査による就業継続のための課題抽出を参考に、女性だけでなく働く方々の「生活」と「仕事」の両立への様々な取り組み、研修や啓発活動などを検討及び実施していきます。
ワークライフバランス部よりお知らせ
2019.01.04事務局第28回 福岡県理学療法士学会 託児サービスのご案内
2018.10.22福岡支部第2回 福岡支部研修会 託児サービスのご案内
2018.10.22筑後支部第4回 筑後支部研修会 託児サービスのご案内
2018.10.22北九州支部第3回 北九州支部研修会 託児サービスのご案内
2018.10.06筑後支部【H30.10.14開催】第3回 筑後支部研修会 託児サービスのご案内
2018.09.10みなさまへお知らせ託児サービスFAQ
2018.08.22みなさまへお知らせ第101回福岡県理学療法士会学術研修大会 託児サービス報告
2018.05.16筑後支部【H30.6.16開催】第1回 筑後支部研修会 託児サービスのご案内
2018.04.20福岡支部【H30.5.20開催】福岡支部研修会 託児サービスのご案内
託児利用に関するご質問
- 託児は何歳から利用可能ですか。
-
生後3か月程度から小学生以下のお子様を対象としています。
- ベビーカーで会場に連れて行ってもよいですか。
-
託児室にベビーカーを置くスペースがありますので大丈夫です。
- 食事場所はありますか。
-
託児室で一緒に食事をしてかまいませんし、お子様と食事に外出される方もいらっしゃいます。
- おもちゃの種類が知りたいです。
-
お子様の年齢に合わせて、業者の方が準備しています。
- 小学生の子どもなのですが、勉強道具など持参してもよいですか。
-
問題ありません。
- 持ち物は何を準備したらよいですか。
-
必要に応じてお着替えやおやつ、お飲み物などを準備していただくとよいと思います。おもちゃは業者の方に準備していただきますが、タオルケットなどはありません。
- ベビーベッドはありますか。
-
ベッドはありませんが、マットがあります。
- シッターさんは何をしてくれるのですか。
-
基本的には託児室内でお子様と一緒に遊ぶことや、必要に応じておやつや飲み物の対応をします。
- 子供の体調が悪くなった場合、キャンセルはどのように行ったらよいですか。
-
利用日2日前までなら担当者へメールにてお知らせください。前日および当日のキャンセルは、事前にお知らせする連絡先までお電話にてお知らせください。
求人情報
2023.08.31会員ページ【求人】社会福祉法人 佐賀整肢学園 糸島こどもとおとなのクリニック