2017年 9月 吉日
公益社団法人 日本理学療法士協会
会 長 半 田 一 登
一般社団法人 日本作業療法士協会
会 長 中 村 春 基
一般社団法人 日本言語聴覚士協会
会 長 深 浦 順 一
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2 募集要項
【趣旨・概要】
平成 21 年度から開催されている人材育成プログラムです。これまで 2657 名の方が履修しており、 訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための 3 協会合同の唯一のプログラムです。
これからの地域リハビリテーションに従事するために必要な項目が網羅されており、現場で実践で きる内容から管理運営までトータルに学べ、講師陣も各業界トップの方々をお迎えしています。
訪問リハビリテーションに従事している方、これから従事する予定の方、現在管理職を務めている 方など多くの方の受講をお待ちしています。
※今回の研修会は STEP2 に位置づけられ、STEP 1~3 ( 合計 9 日間 )の日程で全課程修了
【主 催】
日本理学療法士協会 ・ 日本作業療法士協会 ・ 日本言語聴覚士協会 3協会
【日 程】
2017年11月10日(金) ~ 11月12日(日)
【場 所】
天神クリスタルビル 3階大会議室(福岡市中央区天神4丁目6-7)
【募集規定】
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1 修了者
【定 員】
150 名
【受講料】
21,600 円( 事前振込 )
※希望者は懇親会費(4,400 円)及び、昼食お弁当代(各日 1,080 円) が別途必要
【お申込】
株式会社 gene ホームページよりお申込ください。
http://www.gene-llc.jp/secretariat/?id=1467594548-551783
※9 月 20 日(水)お昼 12 時 より受付開始
【事務局】
一般財団法人 訪問リハビリテーション振興財団 HP:http://www.hvrpf.jp/
【事務局代行】
株式会社gene ( ジーン ) HP:http://www.gene-llc.jp/
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1-26-12 IKKO新栄ビル6階
E-mail:jimukyokudaikou@gene-llc.jp
TEL:052-325-6611 / FAX:050-3852-1905
※本研修会に関するお問い合わせは、株式会社gene が一括して受け付けております
第11回訪問リハビリテーション管理者養成研修会 STEP2 福岡プログラム(予定)
研修テーマ : 在宅リハ管理スキルアップ! 管理スキルを高め事業所の組織化をどのように推し進めればいいかを学ぶ
1日目 11月10日(金)
時間 | 種別 | 講義テーマ | 学習ポイント | 講師(コーディネーター) | |
---|---|---|---|---|---|
9:50~10:00 | 開会式 | ||||
10:00~10:10 | オリエンテーション | 管理者養成研修会の全体構成とSTEP2のポイントを学ぶ | 訪問リハビリテーション振興財団 研修班 | ||
① | 10:10~11:40 | 講義 | 通所系リハ事業所の事業運営と法令順守 | 通所リハ事業所の制度的な事業運営の 流れや必要な手続きについて学ぶ。 | 医療法人共和会 共和会地域リハビリテーションセンター 森山 雅志 氏 (PT) |
② | 11:50~13:20 | 講義 | 訪問リハ事業所の事業運営と法令順守 | 訪問リハ事業所の制度的な事業運営の 流れや必要な手続きについて学ぶ。 | 医療法人 永広会 八尾はぁとふる病院 真鍋 阿沙子 氏 (PT) |
昼食 | |||||
③ | 14:10~15:30 | 講義 | 訪問看護ステーションの事業運営と法令順守 | 訪問看護ステーションの制度的な事業運営の流れや必要な手続き、 看護とPT・OT・STの連携のあり方について学ぶ。 | 日本訪問看護財団 荒巻 初子 氏 (看護師) |
④ | 15:40~16:50 | ワークショップ 討論 | 管理者としてどのように法令を遵守した運営をしていくか① | 事業運営に必要な法令順守の視点をグループで討論・整理する。 | コーディネーター |
⑤ | 17:00~18:30 | ワークショップ 発表 | 管理者としてどのように法令を遵守した運営をしていくか② | 各グループの発表を通して、具体的な法令順守のポイントを理解し、 具体的業務に落とし込めるよう学ぶ。 | |
19:00~21:00 | レセプション(懇親会) |
2日目 11月11日(土)
時間 | 講義テーマ | 学習ポイント | 講師(コーディネーター) | ||
---|---|---|---|---|---|
9:00~9:10 | オリエンテーション | 管理者養成研修会の全体構成とSTEP2のポイントを学ぶ | 訪問リハビリテーション振興財団 研修班 | ||
① | 09:10~10:40 | 講義 | 効率的な訪問事業運営のためのシステムの工夫 | 効率的な訪問事業運営のための様々なシステムの工夫を知り、 業務改善の視点を学ぶ。 | 株式会社ジェネラス 代表取締役 小山 樹 氏 (PT) |
② | 10:50~12:20 | 講義 | 急変時の対応と救命救急法1 | 講義を通して、訪問時に想定される急変時の対応や事業所として 必要な準備を学ぶ | 住まいと介護研究所 谷口 昌宏 氏 |
昼食 | |||||
③ | 13:10~14:40 | 実技 | 急変時の対応と救命救急法1 | 講義を通して、訪問時に想定される急変時の対応や事業所として 必要な準備を学ぶ | |
④ | 14:50~16:20 | 講義 | 医療依存度の高い対象者への訪問リハの実践と事業所とし ての対応方法(小児疾患) | 講演を通して、医療依存度の高い対象者への 訪問リハの実践を学ぶ。 | さやまリハビリ訪問看護ステーション 高橋 正浩 氏 (PT) |
⑤ | 16:30~18:00 | 講義 | 在宅要介護者の健康支援とフィジカルアセスメント | 在宅要介護者の健康支援のポイントと症状から分析する フィジカルアセスメントスキルを学び、事業所の質の向上を促す。 | NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ 理事長 井上 登太 先生(医師) |
3日目 11月12日(日)
時間 | 講義テーマ | 学習ポイント 講師(コーディネーター) | |||
---|---|---|---|---|---|
9:00~9:10 | オリエンテーション | ||||
① | 09:10~10:40 | 講義 | 事業所の課題解決と組織化 | 事業運営上の様々な課題をどう解決し、組織化を進めていくかを 事業事例を通して学ぶ。 | 医療法人真正会 コミュニティケア部 副部長 岡野 英樹 氏 (PT) |
② | 10:50~12:20 | ワークショップ 討論 | 管理者としての組織・システム作りを学ぶ① | 講義や各班の受講者の体験を共有し、組織作りやシステム作りの 具体的な方法や考え方を検討する。 | コーディネーター |
昼食 | |||||
③ | 13:20~14:50 | ワークショップ 発表 | 管理者としての組織・システム作りを学ぶ② | 各班からの発表や討論の内容を通して、 組織化の具体的方法論を学ぶ。 | |
④ | 15:00~15:15 | STEP3 予告 | STEP3 研修の予告を通して、受講計画を立てる。 | 訪問リハビリテーション振興財団 研修班 | |
15:15~15:30 | 閉会式 |
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2 募集要項・プログラム
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2 2017年度開催予定一覧
【主催者】
日本理学療法士協会
日本作業療法士協会
日本言語聴覚士協会
【開催場所】
天神クリスタルビル 3階大会議室
【開催場所:住所】
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4丁目6−7
【イベント地図URL】
【開催期間:開催日時】
2017-11-10 00:00:00
【開催期間:開催終了日時】
2017-11-12 23:59:59
【参加受付期間:開始日時】
2017-09-20 12:00:00