第3回 ぴしゃっとスマイル!フォトコンテスト 審査結果のお知らせ
総務局組織部 理事 佐々木圭太
いつも福岡県理学療法士会の運営にご理解、ご協力くださり、誠にありがとうございます。
このたび、福岡県理学療法士会では、理学療法士の思いや活動を多くの方々にご理解いただけるよう、第3回となる「ぴしゃっと!スマイル!」フォトコンテストを開催いたしました。
厳正なる審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点を選出いたしましたので、ここにお知らせいたします。撮影のエピソードとあわせてぜひご覧ください。
最優秀賞
作 品 名
大好きな実習指導の先生と ~今では先輩に~
投 稿 者
森田 正輝 様
所 属
前田整形外科 博多ひざスポーツクリニック
エピソード
理学療法士実習生が実習指導者の指導を受けている一コマです。大好きな実習指導の先生の熱心な指導を受けているうちに、憧れに変わり一緒に働きたいと思うようになりました。今となっては、大好きだった先生が理学療法士の先輩となり隣の席で一緒に仕事をしています。今でも熱心に指導してくださる大好きな先輩です。
優秀賞
作 品 名
コロナ禍での訪問リハビリテーション
投 稿 者
前田 武志 様
所 属
ホームケアクリニックたんぽぽ
エピソード
大腿骨頸部骨折を受傷した90歳代の女性への訪問リハビリテーション。病前よりご近所の高齢者同士で集まって散歩や井戸端会議へ参加していました。お仲間のご年齢は88~101歳と皆様ご高齢でありながら、杖やシルバーカーを使用して元気に周遊しています。ご本人も「まだまだ若い方なんだから負けてられない」と訪問リハビリテーションでの屋外歩行訓練を通して集まりへの参加獲得に向け、頑張られている一枚です。コロナ禍でも感染対策を遵守しているからこそ、安心・安全なリハビリテーションを提供することが出来ます。
優秀賞
作 品 名
肩が挙がるようになりました!
投 稿 者
平岡 大介 様
所 属
南川整形外科病院
エピソード
私達理学療法士が活動及び仕事をするには様々な方々が支えてくれています。支えて下さる方の一つに保育士があります。当院には託児所があり子供がいる家庭でも安心して仕事することが出来ます。
写真は託児所での一コマ。実はこの方は左肩を骨折し手術しています。入院している頃は痛みなどで中々腕が上がりませんでした。数ヶ月後、仕事をしている所を見学に行くと子供も先生も笑顔で遊んでいて、ふと見ると子供を抱いたままでも肩が挙がるようになっていました。見ているこちらまで笑顔になりました。(当院では入院と外来の担当は分けています。)
実際にスポーツでも仕事でも復帰している姿を見るととても嬉しくなります。これからも患者様の笑顔が溢れるように活動していきたいと思います。
佳作
作 品 名
マッスル★すまいる!!
投 稿 者
井上 剛 様
所 属
デイサービスセンターすばる
エピソード
10月16日、飯塚市の福祉祭りに理学療法士として参加。テレビで流行した『筋肉体操』をモチーフに、全員タンクトップを着て健康体操を披露した。会場のお客さんが喜んで体操してくださったことで、自分たちもひと安心したところをパチリ。思わず笑みがこぼれた瞬間でした。
佳作
作 品 名
元気のお手伝い
投 稿 者
西浦 健蔵 様
所 属
甘木中央病院
エピソード
託児所に行く途中で、いつもリハビリテーション室の窓越しに元気いっぱいに手を振って、笑顔をくれる職員のお子さん達にハロウィンでお菓子のお礼をしました。いつも患者さんに元気と笑顔を見せてくれて理学療法のお手伝いをしてくれたありがとう。これからもよろしくお願いします。
佳作
作 品 名
卒業生だけでなく子供も一緒に理学療法の探求!
所 属
九州栄養福祉大学
投 稿 者
河上 淳一 様
エピソード
九州理学療法士学術大会2022inFUKUOKAに卒業生と参加してきました。理学療法士は対象者をより良い方向に導くことが重要です。その方法を共有し理学療法全体のレベルを高める場が学会です。今回学会に参加した卒業生は、1年目にも関わらず3名が発表していました。理学療法士の未来はとても明るいと感じました!さらに、私の子供も一部ですが参加させて頂きました。子供には意味が分からない場かもしれませんが、良い経験になると信じています。家族と仕事と自身のライフワークである研究活動が重なった、私のライフワークバランスを示す写真です!
佳作
作 品 名
入職して6カ月!
投 稿 者
ラファくん 様
所 属
福岡青洲会病院
エピソード
当院では、新人職員さんが入職して6カ月後に研修があり、その際に各チームの先輩たちからのメッセージを渡しています。チームみんなで新人さんの成長をフォローしています。
今回のコンテストも多くの方々にご応募をいただきました。本当にありがとうございました!
組織部では、今後も年に2回ずつフォトコンテストを開催いたします。開催に際しては改めてご案内をいたしますので、笑顔あふれる素敵な作品をお寄せください。
たくさんのご応募を心よりお待ちしています!