令和7年2月吉日
糸島市近隣施設
理学療法士・作業療法士様
糸島PTOTST連絡協議会
糸島市介護予防指導者育成研修事業のご案内
寒冷の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび糸島市の補助を受け、糸島市の総合事業に当たる通所B事業(通いの場事業)に出務する指導者の育成を目的とした研修会を下記の通りに開催する運びとなりました。
現在、糸島市において福岡県理学療法士会としては、地域ケア会議への参画や通所A事業(生きデイ教室)への指導、通所C事業(チャレンジ教室)への出務、訪問C事業(チャレンジ訪問)、そして通所B事業(通いの場事業)の立ち上げ・継続支援を行っております。
今後、更に重要視される介護予防分野において、通所B事業(通いの場事業)の拡大と共に、それに従事する介護予防指導者の育成が必要となります。
糸島市の医療機関、関連施設で勤務されている、また、糸島市近隣の理学療法士・作業療法士で今後、糸島市の総合事業や介護予防分野に携わって頂ける方のご参加をお待ちしております。
記
1.日時
令和7年3月8日(土) 14:00~17:00(受付13:45~)
2.場所
渡辺整形外科病院 第1会議室
〒819-1113 福岡県糸島市前原1811-1
3.開催形式
基本的に対面研修(急遽、会場変更やオンライン研修に変更の場合あり)
4.定員
30~40名程度
5.参加費
無料
6.参加資格
糸島市在住で、糸島市または、福岡市西区で理学療法士、作業療法士をされている方
(糸島市の総合事業に興味があり、総合事業に出務の意向がある方)
※総合事業出務の際は、県士会への入会が必須となります。(介護予防リーダー)
7.締め切り
令和7年2月21日(土)
8.申し込み方法
下記メールアドレスにて、参加申し込みを行って下さい。
お問い合わせ先:itoshima_ptotst@yahoo.co.jp
担当:渡辺整形外科病院 リハビリテーション部
9.取得可能ポイント等
介護予防推進リーダー士会指定事業
登録理学療法士更新ポイント
(区分:13 151 健康概念と健康寿命)
通いの場事業出務に関しては、糸島市内の通いの場事業の開催状況により、出務意向があるにもかかわらず、出務できない可能性もございます。ご容赦ください。