公益社団法人 福岡県理学療法士会

「法律的観点から見た在宅医療・介護の現場での暴力・ハラスメント対策」研修会開催のご案内

令和7年2月吉日

会員各位

公益社団法人 福岡県理学療法士会

 

「法律的観点から見た在宅医療・介護の現場での暴力・ハラスメント対策」
研修会の実施について

 

平素より本会の運営にご理解・ご協力くださりありがとうございます。

このたび、表題について福岡県保健医療介護部より周知依頼がありました。福岡県で実施している「在宅医療及び介護現場における利用者等からの暴力・ハラスメント対策事業」の一環で、在宅医療・介護に従事する方が適切に暴力・ハラスメントに対応できるよう、下記のとおり研修会が開催されますので、ぜひご参加ください。

 

 

1 日時

令和7年3月1日(土)13:00~14:30

 

2 場所

福岡県吉塚合同庁舎Y803(福岡市博多区吉塚本町13-50)

 

3 対象者

在宅医療・介護従事者(管理者含む)

(福岡県内の在宅医療を提供する医療機関、訪問看護事業所、在宅歯科医療を提供する歯科診療所、在宅訪問薬局、栄養ケア・ステーション、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、訪問入浴介護事業所、訪問リハビリテーション事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所、夜間対応型訪問介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所)

 

4 主な内容

(詳細は別添チラシを参照ください。)

(1)在宅の医療及び介護事業者のための暴力・ハラスメント対策としての法律知識

講師:河野・野田部法律事務所 弁護士 板井京介 氏

(「福岡県在宅医療・介護職員カスハラ相談センター」の法律相談受託弁護士)

 

(2)個別無料法律相談(30分/件)※希望者のみ

研修会終了後(~1時間程度)、研修会会場において、「在宅医療・介護スタッフを守るための暴力・ハラスメント対策研修(講師:三木教授)」動画を上映します。(グループディスカッションあり)※希望者のみ

 

5 参加申込

申請フォームからお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch_XmSTbsiwp4ACpfNz6EKbIZ3-hQJPgnuk0aS1WPXQNJB8g/viewform

 

 

6 申込締切

令和7年2月25日(火)9:00まで

 

7 ホームページについて

研修会について、福岡県ホームページにも掲載していますので御確認ください。

URL:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ztiryoukaigo-bouhara.html#kenshu

トップページの検索ウィンドウから検索

 

8 問合せ先

株式会社ウィ・キャン

電話番号:03-6432-0080

※ 当研修会は、福岡県(福岡県保健医療介護部高齢者地域包括ケア推進課/介護人材確保対策室)からの委託を受けて、株式会社ウィ・キャンが実施しています。

 

「法律的観点から見た在宅医療・介護の現場での暴力・ハラスメント対策」研修会開催のご案内1
「法律的観点から見た在宅医療・介護の現場での暴力・ハラスメント対策」研修会開催のご案内2