公益社団法人 福岡県理学療法士会

第8回 ぴしゃっと!スマイルフォトコンテスト 審査結果のお知らせ

第8回 ぴしゃっとスマイル!フォトコンテスト 審査結果のお知らせ

 

事務局管理部理事 佐々木圭太
吉村 雅史
事務局管理部部長 伊織 信一

 

いつも福岡県理学療法士会の運営にご理解、ご協力くださり、誠にありがとうございます。

このたび、福岡県理学療法士会では、理学療法士の思いや活動を多くの方々にご理解いただけるよう、第8回となる「ぴしゃっと!スマイル!」フォトコンテストを開催いたしました。

厳正なる審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作2点を選出いたしましたので、ここにお知らせいたします。撮影エピソードと併せてぜひご覧ください。

 

最優秀賞

小さな一歩だが握った手は力強く

作品名:小さな一歩だが握った手は力強く

投稿者:アクアキッズ 様

所属:小児訪問看護ステーション アクアキッズ

エピソード:

普段、小児リハに関わる中で子供たちの成長には大変驚かされ感動します。

また楽しんで笑顔でリハビリに取り組んでいる様子にはこちらが元気を貰えます。

この子はまだ歩行時にはふらつき、独歩とまでは出来ませんが支えてあげるとあっちに行きたい!こっちに行きたい!と一生懸命に一歩を出そうと頑張ってくれます。

その握った手は力強く、エネルギーが満ち溢れています。

 

優秀賞

工夫の一打、未来を変える

作品名:工夫の一打、未来を変える

投稿者:ターミナルスタンス 様

所属:小倉リハビリテーション学院

エピソード:

彼は理学療法士・作業療法士の育成校で働く就労支援員。生まれつき脳性麻痺があり、前腕の回外ができないため、卓球のサーブでピン球を持つことができませんでした。

それでも「試合に出たい、勝ちたい」という強い想いから、理学療法士や家族と相談し、自らの手に合わせた“受け皿”付きのリストバンドを作成。何度も調整と練習を重ね、ついにサーブが打てるようになりました。

この自助具は、彼にとって「できない」を「できる」に変えてくれた相棒です。

5月の予選を突破し、10月に行われる全国障がい者スポーツ大会出場を目指しています。

「障がいがあるから無理」ではなく、「障がいがあっても挑戦できる」。この一枚には、そんな彼の強い意志と希望が詰まった一枚です。

 

優秀賞

4年ぶりの花見

作品名:4年ぶりの花見

投稿者:松延 美佑 様

所属:社会医療法人天神会 新古賀リハビリテーション病院みらい

エピソード:

4年ぶりに満開の桜を見た患者様。

まだ肌寒かったですが、笑顔も満開でした!

 

佳作

思い出のてるてる坊主

作品名:思い出のてるてる坊主

投稿者:かずまろ 様

所属:新古賀リハビリテーション病院みらい

エピソード:

2ヶ月間寝たきりで、3食経管栄養だった患者さんが当院に転院されてきました。リハビリ室や食堂まで歩けるまでに回復し、食事も3食経口摂取できるようになりました。退院を間近に思い出に何か作りたいと仰られたので、退院の日が晴れになりますようにと、てるてる坊主の飾りを作りました。退院までずっとお部屋に飾って、見事に退院の日は梅雨なのに快晴でした。そのてるてる坊主を作った時に撮った思い出の一枚です。

 

佳作

先輩と新人さん

作品名:先輩と新人さん

投稿者:松延 美佑 様

所属:社会医療法人天神会 新古賀リハビリテーション病院みらい

エピソード:

療養病棟の大先輩たちに案内されて病院内のお花見スポットにやってきた新人スタッフたち。

これからもよろしくお願いします。

 


 

このたび受賞された皆さま、おめでとうございます。また、今回もたくさんの方々からご応募をいただきました。誠にありがとうございました。

今後も引き続き年に2回ずつフォトコンテストを開催して参ります。

第9回目となる次回は、10月下旬ごろに募集を開始する予定です。開催に際しては改めてご案内をいたしますので、素敵な作品をぜひお寄せください。

より笑顔で心豊かに過ごしていただけるような福岡県になることを願いつつ、皆さまからのたくさんのご応募を心よりお待ちしています!

 

 

過去の受賞作品はこちら